Tips

オストメイトの日常生活用具等給付券の郵送システムについて考える

メディケア製品代理店の知り合いの方からオストメイト用の日常生活用具等給付券のデジタル配布が可能にならないかとのメールをいただきました。実はこのTipsは既に半年ほど前に仮upしていたのですが、後程述べます理由でこのタイミングでのupとなりました。


生活用具給付券

ご存じのように、生活用具給付券は半年に一度、オストメイトの方へ地方自治体/市町村の福祉部門より郵送で届き、それに署名、捺印後に各委託業者(代理店)に送付するというものです。市町村によっては、この郵送作業も代理店に委託されているところもあるそうです。

年間延べ50万人(25万人×2回/年)に各福祉部門から郵送され、受領者はこれを各委託事業者に再送付するという作業、これらがデジタル化されれば、マンパワーを始めとする大幅な資源の節約になることは明らかです。

2年前のコロナウィルス発生を機に日本国内行政のIT化の遅れが改めて浮き彫りになった次第ですが、近い将来行政のデジタル化のトレンドに乗ってこれらの作業も簡易化されることを願います。折しもSDGsが叫ばれ始めた昨今、この問題に関して少し考えてみたいと思います。

本件を完全なデジタルシステム(DX)化への取り組みとすると、残念ながら非常に多くの議論と労力、そして時間が必要となります。
オストメイト限定で話を進められると話は早いのですが、公的資金(税金)を投入するからには、すべての障害者を網羅するシステムから発想せざるを得ないためです。

仮にこのDX化法案が可決された場合にも、推進力に勢いはつくものの議論もシステムも大きくなり、結果的に多くの時間とコストを要し、成果物は面倒で使いづらいものに仕上がる、という残念な結果になってしまいがちです。

長期的には行政のDX化の議論の中で徐々に改善されていくはずですが、まずは少しずつプロセスを簡易化できないでしょうか。SDGsの一つとして小さなことからコツコツと、でも良いと思っています。

まずはオストメイトが受け取ったチケットを代理店に送付する作業に関してです。
オストメイトの皆さん、代理店の方々には多少新たな手間が発生するのですが、

Step1,従来通り受け取ったチケットに署名、捺印する
Step2,これをデジカメまたはスマホでデジタルイメージとして写真撮影
Step3,その写真データを代理店に送付
Step4,代理店側で、プリントアウトした写真データを使用して、地方自治体に報酬申請

地方自治体の現配布システムには一切変更を与えないため(これが大事です)、新たな予算を用意する必要もなく、これを許可するだけで施行可能かと思います。またこの方法は、あくまでもオプションとして、これを受け入れたくないオストメイトは従来通りの郵送方法もとれる、という選択肢も用意することで、デジタルリテラシーが時代とともに向上することで郵送人口も減ってくるのではないかと思います。

このように地方自治体のシステムの改変が無く、オペレーションだけを変えることであれば、すぐにでも検討可能となるのではないでしょうか。

このプロセスで省けるものとは、オストメイトの方々がチケットを郵送する手間と郵送代、代理店側の開封作業にかかわる手間程度ですが、とは言え、年間延べ50万通程の不必要な郵送代max5,000万円程の節約にはなります。

代理店側の管理について考えますと、もともと契約オストメイトに紐づいた製品購入データベースは所有しているはずですから、当該チケット誤使用は防げると思っています。よって後はファイルをプリントアウトして原本として管理するだけです。

その後これに続くDX化に向けた取り組みとして、地方自治体から各オストメイトへのチケットの電子送付や代理店からの電子ファイル受付などが考えられるのではないでしょうか。

厚労省への問い合わせを試みましたが、全国の地方自治体を主導して取り扱う部署を探し出すことが出来ませんでした。色々話は聞いていただけるのですが、最後は各地方自治体の判断ということでなかなか要領をえません。これが本tipsの公開が遅れた理由です。

その間、都内の区役所内の障害者支援係に相談してみたところ、(各区の支援課の公式見解とするわけにはいかないのですが)担当者ごとに、
代理店がOKならよい、という柔軟な対応をされる区もあれば、東京都の障害者支援係の会議が定期的にあるので、その場で要望があったことを会議で取り上げる、と前向きな区、あるいはルールだから受け入れられないという対応等かなりバラバラな印象を受けました。

また関西地区の政令都市も含んだいくつかの市役所の対応も調べていただきましたが、二重請求を防ぐために原本のみの受け入れ、あるいは原本が基本ルールとなっているためそれ以外は受け入れできないとの返答だったようです。

ポイントは、”二重請求、誤請求を防ぐためのチケットの管理”に関しての定めだと思いますが、未だこの案件を権限をもって主導する部署がどこなのかが明確ではありません。

少しづつ作業を簡易化していく、という視点で今後も様々な分野の方々からお知恵を拝借できればと思っています。

以上

QP16: 半年に一度の給付券の発送作業に関して

View Results

Loading ... Loading ...

QP17: 給付券の代理店への郵送作業に代わりメール等で送れるサービスに関して

View Results

Loading ... Loading ...

■ Tips 一覧へ戻る

■ HOMEページTOPへ戻る

関連記事

オストメイト向けTips

00, ストーマケアの基礎知識
  1, ストーマケア関連用語辞典
  2, オストメイト(Ostomate)とは
  3, ストーマとは、オストミーの種類
  4, ストーマ用パウチについて
  5, パウチの面板について
  6, パウチから漏れ出す臭いとは
  7, ガス抜きフィルターの使い方
  8, Ostomateが直面する悩み、問題
  9, 新パウチへの変更、そのPoint
 10, 国内パウチメーカを探す
 11, 各社のOn-lineカタログへアクセス
 12, StomaCare医療機関の見つけ方
 13, 国内/海外のStomacare関連サイト
 14, ストーマパウチの価格一覧表
 15, パウチが入手できない際の緊急対処法
1, パウチメーカ全社リスト
 全7社9ブランドあります
2, ガス抜きフィルターって機能してる?
 1, なかなか実感できない排気口
 2, 各社パウチの排気口を種々実験
3, パウチのねじれ感じませんか?
 ねじれ難いパウチもあるんです
4, 面板のちょっと深い話
 パウチの寿命を決定づける面板の話
5, 面板の溶解、膨潤タイプの違いって?
 写真で見ながら説明します
6, 汗、水に強いパウチ面板は?
 1, 各社パウチ面板の吸水力比較実験
 2, すごい面板がありました
 3, 各社パウチの吸水力ランキング
7, ふき取り易いパウチには訳がある
 各社パウチの排出口に着目
8, 各社パウチ(面板)の寿命比較
 各社パウチを同条件で耐久試験
9, 各社主要パウチの詳細レポート
 7社9ブランドのパウチをご紹介
 1, はじめに(評価項目)
 2, アルケア
 3, イーキン
 4, コロプラスト
 5, コンバテック
 6, ダンサック
 7, ビー・ブラウン
 8, ホリスター
 9, マーレン(ソルブ株式会社)
 10,ソルツ(ソルブ株式会社)
10, ポッコリお腹の矯正パウチ?
 そんなパウチもあるんです。
11, パウチのメーカ別国内シェア
 当社独自調査データ
12, コロプラストジャパン本社訪問
 コンケーブの開発秘話を紹介します
13, 各社パウチのカサコソ音を比較
 パウチの発するカサコソ音比較
14, 現在のパウチでお悩みの方へ
 もっと自分に合ったパウチを探す
15, 最新メーカ別パウチシェア
 Update最新データ
16, パウチに関する悩み事
 一番の悩みは漏れ & 臭い漏れ
17, マスク不足の緊急対応!?
 マスクホルダー試作してみました
18, 各社パウチ剥離剤の全製品比較
 1, リムーバ―の剥離力比較実験
 2, リムーバ―の剥離力ランキング
 3,コスト・総合ランキング
 4, 各社リムーバ―をレビュー
19, 痛いパウチって?
 パウチの長さ、排出口形状がポイント
20, 各都道府県別ストーマ外来窓口
 窓口へのアクセス時間を考えます
21, 公開データでコロナ感染を考える
 日々変わるコロナ感染に関する考察
22, パウチの臭い漏れ、センサーは検知?
  市販の臭いセンサーを使って実験
23, イーキンジャパン代表とビデオ会議
 コロナウィルス騒動でようやく実現
24, メーカ各社の最新パウチ情報
 各社パウチメーカの新製品紹介
25, 日常生活用具等給付券を考える
 オストメイトに向けたSGDs
26, 保護テープでパウチ装着期間は伸ばせる?
 1, 入浴用面板保護テープの製品比較
 2, 膨潤・溶解タイプを使って浸水実験
 3, 各社面板専用保護テープ比較
27, 面板の捲れと対策を考える
 膨潤タイプは捲れやすい!?
28, ストーマからのおならの消音対策
 1, おなら音はフィルターで消音可能?
 2, 様々なおなら音サンプルを観察
 3, 効果的な消音フィルターは?
29, メーカ全パウチ価格一覧表
 1, メーカ別パウチ価格一覧
 2, タイプ別パウチ全メーカ価格一覧
30, 検索は"ストマ" or "ストーマ"?
 オストメイトの検索
31, 最近のパウチ・トレンドは”柔凸”?
 ”柔凸”パウチ特集
32, オストメイトのための温泉宿特集
 プライベート温泉浴出来ます
33, 消臭潤滑剤を考える-1-
 各社製品も紹介します
34, 都道府県別オストメイト人口
 あまり気にしたことの無い数字ですが
35, パウチが入手できない際の緊急対処法
 災害時の代用パウチ製作等
ページ上部へ戻る