- Home
- Tips
Tips
-
5.222022
ストーマパウチの排気口って機能してる?-2-
前の実験ではパウチに何も力を加えない状態での排気時間をそれぞれ観察してみました。次にこの結果を受けて、外部から力を加えてみた場合の実験を行います。
続きを読む -
2.262022
面板保護テープでパウチの装着期間は延ばせる?-3-
□ ストーマパウチの入浴用面板保護テープの比較実験 -3(面板専用保護テープ)-前の比較実験-2-ではロール状の保護テープ5種について防水・耐水試験を行いました。結果は、どの保護テープもテープを貼らない面板部に比べ、その効果は顕著でしっかりと水からプロテクトしてくれる様子が見られました。
続きを読む -
2.172022
面板保護テープでパウチの装着期間は延ばせる? -2-
□ ストーマパウチの入浴用面板保護テープの比較実験 -2(保護テープの効果を実感)-2-1, Pre実験2前回のpre実験では面板とPVC板の密着度が高すぎて、膨潤による剥がれが観察できなかったため、次は表面が細かなエンボス仕上げになっているポリプロピレン板にテープ4種を貼り付け(写真2-1)、再度...
続きを読む -
2.82022
面板保護テープでパウチの装着期間は延ばせる? -1-
□ ストーマパウチの入浴用面板保護テープの比較実験 -1(予備実験)-パウチの面板は装着後しばらくすると剝がれてくる場合があります。この剥がれがパウチの装着期間を短くする要因の一つとも考えられます。
続きを読む -
2.42022
パウチメーカ各社の最新パウチ紹介
ストマケア製品は、日常雑貨等のコモディティ商品とは違い頻度はそれほど多くありませんが、各ストマケアメーカから粛々と(?)新製品パウチが発売されています。
続きを読む -
8.302021
イーキン代表の植木氏とビデオ会議
昨年12月にイーキン社としては2番目のパウチライン、イーキンドットを国内発売開始(“イーキンパウチ使用レポート”)。そのユニークな面板が特徴で、その辺のお話をお伺いしようとコンタクトを取ったところ、イーキンジャパン代表(GM)の植木氏にご対応いただきました。
続きを読む -
6.52021
日常生活用具等給付券について考える
メディケア製品代理店の知り合いの方からオストメイト用の日常生活用具等給付券のデジタル配布が可能にならないかとのメールをいただきました。実はこのTipsは既に半年ほど前に仮upしていたのですが、後程述べます理由でこのタイミングでのupとなりました。
続きを読む -
4.182021
市販の臭いセンサーでパウチから漏れ出す臭いは検知可能?
市販の臭いセンサーでパウチから漏れ出す臭いは検知可能?こんな質問をお受けしました。強い体臭、口臭が有っても当の本人は気づきにくいことと同様に、パウチから臭いが漏れ出していても自分では気付かずに過ごしているかも、と不安に思うことがあるのではないでしょうか。
続きを読む