Tips

痛いストーマパウチ??:オストメイトの方からメールをいただきました

どういう事かと詳しくお尋ねしたところ、普段の生活ではパウチを折り曲げて収納しているため全く気にならないとのことですが、就寝時はバルーニングの心配もあってパウチを解放したままで過ごされるそうです。その際に寝返りをうったりして、姿勢によってパウチの排出口の先端が鼠径部に当たって痛い、という事でした。

確かに身長によってはパウチの邪魔になり方も違ってくるだろうと思い、数種類のパウチを取り出してみたところ、ストーマ孔の中心部から、排出口の先端までの長さに差がありました。

国内で入手できるパウチはアルケア社を除いて全てが欧米メーカのものですから、想定身長は日本人の平均身長より高く、パウチ自体も日本人にとっては長めかもしれません。

というわけで、メーカ毎の比較を行ってみます。

写真1:ストーマ孔から排出口までの長さ

痛いパウチには訳がある
上の写真では全てストーマ孔のセンターを同じ位置に揃えてあります。これを見るとメーカごとではなく、同じメーカでも長さの違うパウチがあることが分かります。

平均的な長さは15cm前後といったところですが、最も短いパウチはダンサック社のノバライフ1フィットで12.5cm、最も長いものは、マーレン社のスーパーマックス/ウルトラマックスで18.8cmあります。

おそらく日本人(特に女性)の平均身長では、15cmを超えるものは長めと思われます。そのままでは普段の生活では邪魔になるケースがあり、パウチカバーや腹巻で折り曲げて収納する必要が出てきます。

ただしパウチの中には巻き上げ機能があり、排出口を折り返し、面ファスナーで留めたまま装着できるものもあります。これにより大半のパウチの長さは2~3cm短縮出来き、15cm以下の長さになります。コロプラスト社のセンシュラミオは2段階の巻き上げが可能で最大で8cmの短縮が可能です。

写真ではパウチ全体を眺めているため、最下部までの長さの差はそれほど大きなものでは無さそうに思えますが、実際に装着してみると実はこの15cmから20cmまでの間で装着感が大きく変わることが分かりました。
表1に、写真のパウチを短い順に並べその長さも記しておきます。

表1:ストーマ孔から最下端部までの長さ

全社ストーマパウチの長さ比較
ホリスター社のモデルマフレックスFWやマーレン社のパウチは18cmを超え、これをそのまま折り曲げずに装着するとなると大抵の日本人の身長では邪魔になることが予想されます。

また肌に当たって痛い、ということに関しては、パウチの長さの問題の他にパウチの最下部の排出口の折り曲がった部分の形状も関係することが分かりました。

メーカにより排出口に貼付されているプレートの素材の違い(硬さの違い)、またその両端の形状の違いにより肌に触れた際の刺激の強さが違うことに気が付きます。

写真2の様に角が直角のものと、110~135度の鈍角のものでは触れた際に違いがあり、メーカによってこれらも想定した工夫が施されています。

写真2:排出口の角の形状

パウチの排泄口の形状各種
写真3:セルケア&エスティームの排出口プレート
排泄口写真 左の写真はアルケア社のセルケア(左)とコンバテック社のエスティームの排出口プレート部ですが、これが台形になっている理由も巻き上げた際に肌に触れる部分の角を鈍角にして刺激軽減を図るものだと思います。それぞれ向きは逆ですが、巻き上げた際には短い辺が下部になるようになっています。

最後に今回の調査で調べた他のパウチも含め、①パウチ孔から最下端部までの距離、②巻き上げ機能の有り無し、③最下部両端の形状、④最下部の硬さ、の4項目でそれぞれ評価してみました。

①については15cm以上の長いパウチ、②巻き上げ機能がないもの、③角が90度のもの、④プレートも含め、排出口を含む最下部が硬いもの。

この4項目すべてが黄色く色塗られたパウチは、巻き上げ等何も対処せずにそのままの状態で装着した場合、邪魔になる、あるいは当たり所によっては痛みを感じる可能性(あくまでも可能性です)のあるパウチです。

またベージュで色塗られたパウチも、巻き上げないと同様な現象が起こると予想されるものを示しました。

表2:長め、かど硬めパウチ早見表

痛いストーマパウチ一覧表

今回の考察は、ユーザの方からのメールにより簡単に行ってみたものですが、確かに”痛い”には然るべき原因がありました。パウチの容量/長さは(特に就寝時の)個人の体質による排泄物、ガスの多少によって選ばれると良いと思います。

朝起きて常にパウチの容量に余裕があるようであれば、短いものを検討されても良いかもしれません。あらためて人の肌に身に着ける装具としての難しさを知るきっかけとなりました。

以上


■ オストメイト向けTips 一覧へ戻る

■ HOMEページTOPへ戻る

関連記事

オストメイト向けTips

00, ストーマケアの基礎知識
  1, ストーマケア関連用語辞典
  2, オストメイト(Ostomate)とは
  3, ストーマとは、オストミーの種類
  4, ストーマ用パウチについて
  5, パウチの面板について
  6, パウチから漏れ出す臭いとは
  7, ガス抜きフィルターの使い方
  8, Ostomateが直面する悩み、問題
  9, 新パウチへの変更、そのPoint
 10, 国内パウチメーカを探す
 11, 各社のOn-lineカタログへアクセス
 12, StomaCare医療機関の見つけ方
 13, 国内/海外のStomacare関連サイト
 14, ストーマパウチの価格一覧表
 15, パウチが入手できない際の緊急対処法
1, パウチメーカ全社リスト
 全7社9ブランドあります
2, ガス抜きフィルターって機能してる?
 1, なかなか実感できない排気口
 2, 各社パウチの排気口を種々実験
3, パウチのねじれ感じませんか?
 ねじれ難いパウチもあるんです
4, 面板のちょっと深い話
 パウチの寿命を決定づける面板の話
5, 面板の溶解、膨潤タイプの違いって?
 写真で見ながら説明します
6, 汗、水に強いパウチ面板は?
 1, 各社パウチ面板の吸水力比較実験
 2, すごい面板がありました
 3, 各社パウチの吸水力ランキング
7, ふき取り易いパウチには訳がある
 各社パウチの排出口に着目
8, 各社パウチ(面板)の寿命比較
 各社パウチを同条件で耐久試験
9, 各社主要パウチの詳細レポート
 7社9ブランドのパウチをご紹介
 1, はじめに(評価項目)
 2, アルケア
 3, イーキン
 4, コロプラスト
 5, コンバテック
 6, ダンサック
 7, ビー・ブラウン
 8, ホリスター
 9, マーレン(ソルブ株式会社)
 10,ソルツ(ソルブ株式会社)
10, ポッコリお腹の矯正パウチ?
 そんなパウチもあるんです。
11, パウチのメーカ別国内シェア
 当社独自調査データ
12, コロプラストジャパン本社訪問
 コンケーブの開発秘話を紹介します
13, 各社パウチのカサコソ音を比較
 パウチの発するカサコソ音比較
14, 現在のパウチでお悩みの方へ
 もっと自分に合ったパウチを探す
15, 最新メーカ別パウチシェア
 Update最新データ
16, パウチに関する悩み事
 一番の悩みは漏れ & 臭い漏れ
17, マスク不足の緊急対応!?
 マスクホルダー試作してみました
18, 各社パウチ剥離剤の全製品比較
 1, リムーバ―の剥離力比較実験
 2, リムーバ―の剥離力ランキング
 3,コスト・総合ランキング
 4, 各社リムーバ―をレビュー
19, 痛いパウチって?
 パウチの長さ、排出口形状がポイント
20, 各都道府県別ストーマ外来窓口
 窓口へのアクセス時間を考えます
21, 公開データでコロナ感染を考える
 日々変わるコロナ感染に関する考察
22, パウチの臭い漏れ、センサーは検知?
  市販の臭いセンサーを使って実験
23, イーキンジャパン代表とビデオ会議
 コロナウィルス騒動でようやく実現
24, メーカ各社の最新パウチ情報
 各社パウチメーカの新製品紹介
25, 日常生活用具等給付券を考える
 オストメイトに向けたSGDs
26, 保護テープでパウチ装着期間は伸ばせる?
 1, 入浴用面板保護テープの製品比較
 2, 膨潤・溶解タイプを使って浸水実験
 3, 各社面板専用保護テープ比較
27, 面板の捲れと対策を考える
 膨潤タイプは捲れやすい!?
28, ストーマからのおならの消音対策
 1, おなら音はフィルターで消音可能?
 2, 様々なおなら音サンプルを観察
 3, 効果的な消音フィルターは?
29, メーカ全パウチ価格一覧表
 1, メーカ別パウチ価格一覧
 2, タイプ別パウチ全メーカ価格一覧
30, 検索は"ストマ" or "ストーマ"?
 オストメイトの検索
31, 最近のパウチ・トレンドは”柔凸”?
 ”柔凸”パウチ特集
32, オストメイトのための温泉宿特集
 プライベート温泉浴出来ます
33, 消臭潤滑剤を考える-1-
 各社製品も紹介します
34, 都道府県別オストメイト人口
 あまり気にしたことの無い数字ですが
35, パウチが入手できない際の緊急対処法
 災害時の代用パウチ製作等
ページ上部へ戻る