オストメイトの皆さんのストーマライフ調査

他のオストメイトの方々は日々どんなストーマケアを行い、どんなストーマライフを送っておられるでしょう?

本ページは皆さんにそんな情報を共有していただくための簡易投票システムです。
パウチに関する動向や、普段の生活でどんなことを気にされたり、不便に感じておられるか等々、興味があれば参照、ご参加ください。

パウチ百花
一切の個人データ等は取得いたしませんので、ご自身のご意見も含め気軽にご参加ください。皆さんのお考えを、他の方々とシュアしていく事で今後のストマケアの問題点を考えていきたいと思っています。


使い方
Step1:設問に対してご自身にあてはまると思う回答をクリックしてください
Step2:”Vote(投票)”ボタンをクリックすることで投票されます
Step3:”View Results”でその結果を見ることができます。投票されなくても”View Results”をクリックすると他の方々の結果を見ることが出来ます。

QP1:現在使用のパウチについて

QP1 今ご使用中のパウチは何種類ですか?

View Results

Loading ... Loading ...

パウチ1
QP1:現時点(2023年5月)では、60%の方が1種類のパウチだけを使用されています。また30%以上の方が2種類のパウチをその時々の事情によって使い分けておられるようです。







QP2:過去使用したパウチについて

QP2: 過去何種類程パウチを試用されましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

パウチ

QP2:過去にどの位の種類を試されて、現在のパウチに行き着いたか、という設問ですが、半数以上の方が2種類から5種類程度の試用で自分に合ったパウチを見つけられています。また20%程の方々はそれ以上にパウチを試されています。






QP3:現在使用中のパウチメーカに関して

QP3:現在メインでご使用中のパウチメーカは?

View Results

Loading ... Loading ...

パウチシェア
QP3:国内で入手可能なパウチのメーカ別シェアを投票していただいています。投票開始以来、現時点(2021年12月)までは、コロプラスト社が日本国内のシェアNo.1という結果になっています。僅差でアルケア社、ホリスター社(ダンサックブランドも国内ではホリスター社の取り扱い)が支持されています。






“QP4: パウチタイプに関してお伺いします”

QP4:ご使用中のパウチタイプは?

View Results

Loading ... Loading ...

QP4
 ワンピース、ツーピースのパウチに関しては、予想通り取り扱いが気軽なワンピースパウチが80%以上という結果になっています。

“QP5, 6, 7: 入浴に関してお伺いします”

QP5:普段の入浴は

View Results

Loading ... Loading ...

QP6:入浴の際は、

View Results

Loading ... Loading ...

QP5、QP6:オストメイトにとってストーマの造設で最も変化した環境が入浴だと思います。普段皆さんがどのように入浴されているかを調べたものです。なんと2/3の皆さんは1人で入浴という結果が出ています。パウチ装着の姿を見られたくない、ということからでしょうか。
 QP6は、入浴時にパウチをどのような状態でケアされているかをお尋ねしてみたものですが、半数以上の方が何もつけず、そのまま入浴されているようです。また別のアンケート時でも70%以上の方が何も着けずに入浴されているという結果が出ています。

アンケート1

そこで新たにこのような方々に追加質問をしてみたいと思います。
QP6-1:入浴時にベルト等何もつけずに入浴される方限定でご質問します。

QP6-1: 入浴時にパウチはどのような状態ですか?

View Results

Loading ... Loading ...



QP7:温泉に関する質問です。オストメイトにとって残念な事は、今まで気軽に行けていた温泉や公衆浴場から足が遠のいてしまったこと。
今はそれらをどのように利用されていますか?

QP7:温泉に行く際には、

View Results

Loading ... Loading ...

QP7:予想よりはるかに多くの方々が公衆浴場には行かない、と回答されています。最近では温泉でも個室に露天風呂があったり、家族風呂などの利用が可能なことも理由にあげられるかも知れません。
パウチに関する周囲の認識等も気になるところですが、やはりパウチの存在がそもそも目立つことに原因があるように思います。さりげなくマスキング出来るような物があればと考えます。

QP8: パウチモデルを変えるとしたら

QP8:パウチのモデルを変えるとしたらどの理由が最も適切ですか?

View Results

Loading ... Loading ...

QP8:現在使用中のパウチモデルを変えるとしたら、別の言い方ではパウチ選びに関して最も重要な要件とは、をお聞きしています。回答は比較的分散していますが、皮膚との相性が改善されることが多数で、装着期間、着け心地、漏れの有無などが続きます。

QP9: 弊社では以下の試作品を作っています。興味のあるものがありましたら投票ください。
“更に詳細に関してはこちら

QP9:以下製品化に興味がありますか?

View Results

Loading ... Loading ...

QP10, 11: ズボン/パンツとパウチの干渉について
おへその横にストーマがあると、造設以前は気にならなかったズボン/パンツ、スカートのベルト位置がストーマやパウチとぶつかり干渉してしまいます。

QP10: ズボン/パンツやスカートのベルト部分とストーマが重なって困りませんか

View Results

Loading ... Loading ...


QP11
ストーマの位置に重ならないように、もっと股上が極端に短いローライズ仕様のズボン/パンツ、スカートや、逆に股上が市販の物より極端に長いハイライズ仕様の物が欲しくありませんか?

QP11:超ローライズ、超ハイライズ仕様のパンツ/スカートは欲しいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

QP10,11:ストーマにより、約80%の方がベルトとの干渉に不便を感じておられる結果が出ています。またその干渉を避けるために股下の長さについては、ハイライズを希望されている方が多いという結果が出ています。
アンケート1

QP12: パウチの交換頻度

QP12:パウチの(特に夏場の)交換頻度は?

View Results

Loading ... Loading ...

QP12::パウチの交換頻度に関してはパウチメーカの推奨期間と一致した2日~4日が大半の回答結果です。

QP13: ストーマライフの困り事

QP13:現在ストーマ関連で最もお困りのことは?

View Results

Loading ... Loading ...

QP13:QP8とも関連するものですがストーマ造設に伴うトラブルに関する質問です。その中で40%以上がパウチを装着することによって発生する肌荒れ、漏れ、臭い等のトラブル。次いで入浴関連という結果になっています。

QP14: ストーマ外来

QP14:定期的にストーマ外来に通っていますか?

View Results

Loading ... Loading ...

QP14に関して
 術後はしばらくはストーマ外来には通われていたと思います。その状態が安定してくるとオストメイトの皆さんはストーマ外来にどの程度の頻度で通われているか、の質問です。


QP15: パウチの変え時

QP15: パウチ(面板)の替え時はどうやって判断していますか?

View Results

Loading ... Loading ...

QP15:オストメイトの皆さんがパウチの変え時をどう判断されているか、という設問ですが、半数近い方が面板と腹壁の状態を確認するというよりも一定期間ごとに交換するという回答結果が出ています。

QP16, 17: パウチ装具等の給付券について

QP16: 半年に一度の給付券の発送作業に関して

View Results

Loading ... Loading ...

QP16:地方自治体ごとにパウチ装具等の給付券が発行されますが、それを各自の指定する代理店宛に発送する作業が半年に一回発生します。医療のDX化(デジタル化による医療業務変革)が叫ばれる中、簡単な作業ではありますが、どう感じておられるか、に関する質問です。まだ回答数は少ないものの面倒な作業と認識されているようです。

QP17: 給付券の代理店への郵送作業に代わりメール等で送れるサービスに関して

View Results

Loading ... Loading ...

QP17:QP16に関連して、給付券をメール等で簡単に発送出来たら、という問いには皆さん全面支持といった結果です。

QP18: 皮膚保護剤シール

QP18:皮膚保護剤シールに関して

View Results

Loading ... Loading ...

QP18:某パウチメーカとのお話の中で、皮膚保護剤シールに関してオストメイトの方々にもっと注目していただきたい、というご意見をいただきました。それを受けての質問ですが、現時点では回答数は少ないものの認知度に関しては低いと言わざるを得ない結果が出ています。

QP19: 現在ご使用中のパウチの選択は?

QP19:現在ご使用中のパウチの選択は?

View Results

Loading ... Loading ...



QP20: Tipsの内容に関する件でご意見ください

QP20: "オストメイト向けTips"の内容に関して

View Results

Loading ... Loading ...

その他興味深い投票テーマがあれば是非お知らせください。

どんなパウチもしっかりホールド。購入は”キノキータYahoo!ショップ”へ

オストメイト向けTips

00, ストーマケアの基礎知識
 オストメイト向け情報をUpdate
1, パウチメーカ全社リスト
 全7社8ブランドあります
2-1, ガス抜きフィルターって機能してる?
 なかなか実感できない排気口
2-2, ガス抜きフィルターって機能してる?-2-
 各社パウチで色々実験してみました
3, パウチのねじれ感じませんか?
 ねじれ難いパウチもあるんです
4, 面板のちょっと深い話
 パウチの寿命を決定づける面板の話
5, 面板の溶解タイプ、膨潤タイプの違いって?
 写真で見ながら説明します
6-1, 汗、水に強い面板は?-1-
 各社パウチ面板の吸水力比較です
6-2, 汗、水に強い面板は?-2-
 すごい面板がありました
6-3, 汗、水に強い面板は?-3-
 各社パウチの吸水力ランキング
7, ふき取り易いパウチには訳がある
 各社パウチの排出口に着目
8, 各社パウチ(面板)の寿命比較
 各社パウチを同条件で耐久試験
9, 各社パウチ詳細レポート
 7社8ブランドのパウチをご紹介
 1, はじめに(評価項目)
 2, アルケア
 3, イーキン
 4, コロプラスト
 5, コンバテック
 6, ダンサック
 7, ビー・ブラウン
 8, ホリスター
 9, マーレン(ソルブ株式会社)
10, ポッコリお腹矯正パウチ?
 そんなパウチもあるんです。
11, パウチのメーカ別国内シェア
 当社独自調査データ
12, コロプラストジャパン本社訪問
 コンケーブの開発秘話
13, 各社パウチのカサコソ音を比較
 パウチの発するカサコソ音比較
14, 現在のパウチでお悩みの方へ
 もっと自分に合ったパウチを探す
15, 最新メーカ別パウチシェア
 Update最新データ
16, パウチに関する悩み事
 一番は漏れ & 臭い漏れ
17, マスク不足の緊急対応!?
 マスクホルダー試作してみました
18-1, パウチ剥離剤の全製品比較-1-
 今回はリムーバ―比較です
18-2, パウチ剥離剤の全製品比較-2-
 リムーバ―の剥離力ランキングです
18-3, パウチ剥離剤の全製品比較-3-
 リムーバ―のコスト・総合ランキング
18-4, パウチ剥離剤の全製品比較-4-
 各社リムーバ―のレビュー一覧
19, 痛いパウチ?
 オストメイトの方からのメールで調査
20, 各都道府県別ストーマ外来窓口
 窓口へのアクセス時間を考えます
21, 公開データでコロナ感染を考える
 日々変わるコロナ感染に関する考察
22, パウチからの臭い漏れ:センサーで検知可能?
  こんな質問メールをいただきました
23, イーキンジャパン代表とビデオ会議
 コロナウィルス騒動でようやく実現
24, メーカ各社最新パウチ情報
 各社パウチメーカの最新パウチ情報です
25, 日常生活用具等給付券について考える
 オストメイトに向けたSGDs
26-1, 保護テープでパウチ装着期間はのばせる?-1-
 入浴用面板保護テープの製品比較
26-2, 保護テープでパウチ装着期間はのばせる?-2-
 膨潤・溶解タイプの2種類を浸水実験
26-3, 保護テープでパウチ装着期間はのばせる?-3-
 最後は面板専用保護テープ製品比較
27, 面板の捲れを考える
 膨潤タイプは捲れやすい!?
28, ストーマからのおならの消音対策-1
 おなら音はフィルターで消音できる?
28-2, ストーマからのおならの消音対策-2
 様々なおなら音の観察
28-3, ストーマからのおならの消音対策-3
 効果的な消音フィルターは?
ページ上部へ戻る